引用元:アップルワールド公式HP(http://www.apple-world-fc.jp/)
中古車の買取・販売店として全国展開をしているアップルワールド。効率の良い店舗運営を維持できるよう、開業後も本部が各店舗を細やかにサポートしています。当ページでは、アップルワールドが選ばれる理由、加盟に際してかかるコスト、ロイヤリティ、収益モデル、オーナーの声などをご紹介しています。買取のフランチャイズ加盟をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
創業から20年以上の実績を持ち、東海地域を中心に買取チェーンとしての信頼を築いてきました。その知名度の高さが集客へとつながっています。適切な運営を続けることで、過度な営業活動をしなくても安定した収益が見込めるでしょう。
自動車業界で働いている方はもちろん、異業種からの参入や車の知識がゼロの方でも安心して開業できるよう、アップルワールドでは希望に応じて1~2週間の研修制度を設けています。業界未経験者の斬新なアイディアが、むしろ経営にプラスに働くこともあるでしょう。
フランチャイズ全体に共通する基本的な営業ルールはありますが、基本的にはオーナーの裁量で運営できる体制となっています。FC本部による厳しい営業制限がないため、地域の特性を踏まえた独自の価格設定や商品ラインナップの展開が可能です。
アップルワールドの公式HPでは、開業にかかるコストとして下記の情報が掲載されています。
開業後のロイヤリティは月額10万円(※)。売上に対するパーセンテージではなく金額が固定しているため、売上が上がるほど利益率も上がります。
※一部地域により月額ロイヤリティの額が異なります。
アップルワールドの公式HPでは、仮に「買取台数9台/1台利益15万円」として、次のような収益シミュレーションを公開しています。
粗利益から各種のコストを差し引くと利益は145万円。従業員を1名雇っていたとしても、十分な利益が期待できます。
なお上記の収支モデルはあくまで参考例であり、収益が保証されるものではありませんので、ご注意ください。
アップルワールドを選んだ理由は何と言っても加盟料やロイヤリティが他社に比べて断然安いことですね。知名度の高いアップルワールドの看板が使えて、毎月かかる費用が抑えられるのはどのフランチャイズブランドより優れているのではないでしょうか。(中略)それに、本部は良くフォローアップしてくれるので、困りごとがあっても、すぐに頼ってしまいますね。車に詳しい人はもちろんですが、そうでない人でもすぐに始められると思います。(後略)
引用元:アップルワールド公式HP(https://apple-world.co.jp/fc/)
(前略)アップルワールドは、何でも自由にやらせてもらえる点が良いと思います。ある程度おまかせでお店を任せてもらえますが、それでいて親切、丁寧な対応をしてもらえるのが嬉しいですね。普通、FC加盟すると、やり方やルールがきっちり決まっていて、思い通りにできないものですが、アップルワールドは違います。人間味があるというか、親身になって対応してくれる点がとても気に入っています。(後略)
引用元:アップルワールド公式HP(https://apple-world.co.jp/fc/)
運営会社名 | 株式会社アップルワールド |
---|---|
FC加盟数 | 20店舗(2025年1月時点) |
電話番号 | 0560-25-5055 |
公式HP URL | http://www.apple-world-fc.jp/ |